悲劇を経験した女性

2012年12月20日

2011年の終わり、つまり丁度一年前の今頃、
「来年は、日本と関わりの深いいくつかの国のトップを決める選挙があります。」
そんなことを言っていたのを、今さらながら思い出しました。

そうでした・・・・そんな事を言ってました。

中国は、国家主席が胡 錦濤氏から習 金平氏に交代しました。
アメリカは、オバマ大統領が再選されました。
日本は、先日の選挙で安倍首相が誕生予定です。
韓国は、親子2代となる初の女性大統領に朴 槿惠氏が決まりました。

それにしても、こんな風に重なることがあるのですね。
各国 様々な問題を抱えてはいるものの、日本と深い関係の国ばかりです。
新しいTOPもしくは再選されたTOP達と、良好な関係を築いて経済発展してほしいものです。



それにしても、韓国は女性大統領が誕生しますよ!
儒教の教えが強い韓国は、バームクーヘンのイメージとしては「男性優位な国」だったのですが
これからは少しづつ変化が起きるかもしれませんね。

韓国美人と呼んでいいのではないでしょうか。
知性のある顔立ちと、60歳とは思えない美しい肌と物腰の柔らかい口調は
同じ女性として、とても魅力を感じます。

なななんと!独身なのだとか。
男性陣、見る目ないな~
それともやはり大統領の娘には、近寄りがたかったのか・・・・?

朴 槿惠氏の父上が大統領だった時代を、バームクーヘンは知りませんが
彼女は、父上の暗殺未遂事件で母上を亡くし、
その後は、ファーストレディを務めた人なのだそうです。
後に、父も暗殺され大統領の娘として二度も大きな悲劇を経験しました。
そして、彼女自身も暴漢に襲われて右の頬の下あたりを切りつけられ、
その傷跡は、今もはっきりと残っているのをテレビで見ました。


大統領の娘→ファストレディの代役→政治家→大統領
悲劇を経験し様々な紆余曲折を経て、ついに国家を治める立場になります。
同じ女性として、彼女のこれからの動向にとても興味を覚えました。
彼女の手腕がどんなものなのか、世界の首脳陣達とどんな風に相対するのか、
ミャンマーのアウンサンスーチー氏同様、とても応援したい気持ちです。

21世紀になって10年以上が経ちました。
その間、女性の国家元首も増えてきました。

日本も女性首相が誕生するのは、一体いつになるのでしょう。
10年は先か?それとも20年??いやいや・・・30年???
取りあえず、バームクーヘンが生きている間に誕生してほしい・・・。

同じカテゴリー(人物主観)の記事画像
94歳のアンパンマン
ひとりの女性として・・・生きる
同じカテゴリー(人物主観)の記事
 94歳のアンパンマン (2013-10-30 21:08)
 ひとりの女性として・・・生きる (2013-07-02 20:45)
 品と徳 (2013-03-31 13:51)
 わからないこと、わかること (2012-12-05 21:40)
 再出発 (2012-11-25 20:41)


Posted by バームク-ヘン at 21:46│Comments(0)人物主観
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。