この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

品と徳

2013年03月31日

1年9か月ぶりにテレビで記者会見している彼を見た時、
「人間って、やっぱり変わるもんだ」と率直に思った。

時代の寵児と言われ、「お金」に纏わる過激発言を連発し
その後、刑事事件となる出来事が起こり、実刑判決が下され、
彼は、塀の中の人となった。

彼の事をなぜか、世間は「ホリエモン」と呼ぶ。
その風体が、ドラえもんに似ているから?か???
そういえば、胸囲も胴囲も同じっぽい・・・その肉付きの良い(ただ太っているだけか?)体は
ドラえもんを連想させた。

しかし、塀から出てきた彼は30kgも痩せ、ドラえもんを連想させる風体ではなかった。


確かに、年齢を重ねた・・・というか年を取ったな・・苦労したな・・という顔ではあった。
けれど・・・・・
時代の寵児と言われ、過激発言をし、世間を騒がせた頃の
何とも表現しがたい決して良いとは言えない「顔つき」だった彼が
(だから、バームクーヘンの中では「嫌いな顔」の上位ランキングだった)
とても穏やかで謙虚で、どこにでもいるような「普通のお兄さん」(おじさん?)になっていた。

人間って、変わるもんだ・・・。
その精神や置かれている状況や環境によって。
特に、その顔つきが。

「社会貢献したい」 彼は記者会見でそう語っていた。

「お金があれば、人を動かせる」
「お金で買えないものはない」

そんな言葉の数々を言い放ってきた彼は、
自分の私利私欲ではなく、社会に貢献したいと・・・・。
彼を変えたのは、自分の人生において絶対に無縁だと思っていた
塀の中での生活が、そうさせたのは想像できる。

彼は、きっと塀の中でこれまでの人生を振り返り、自分を見つめたんだろう。
塀の中にいる人は、皆なそうして自身を振り返り見つめるのだけど
その後(出所後)、どういう風に生きるかまでを明確にできている人が
一体、どの位いるのだろう。

彼は、全くの一般人ではあるけれど世間を騒がせた全国区の人間だったので
出所後に記者会見を開いたが、普通の人はそんな事はあり得ない。
彼は、彼自身が築いた莫大な財産があるが、普通の人は懲役で得た収入だけだ。
彼は、顔を知れ渡っている分苦労もするだろうけれど、恵まれてもいるのだ。

彼が、この先どんな人生を歩み、さらにどんな顔をなっていき
どんな風に社会に貢献してくれるのか、何だか、楽しみだ。

--------------------------------------------------------------------------------

どんなに、若く見せても(美魔女みたいに)、
どんなに、体力を維持していても
どんなに、「自分は昔と変わっていない!」と思っていても、
やはり、年齢相応の振る舞いとか落ち着きとか礼儀とか言葉づかいとか
そういうものが伴っていないと、いけないのだ。
彼を見て、改めて感じたバームクーヘン。

年を重ねるという事は、自分のすべての言動に責任を取る事
と、思う。

人は過ちや罪を犯してしまうけれど、年を重ねてきたのだから
その責任は絶対に取らねばならないし、それは生きていく上での最低のルール。
いくら大金持ちでも、社会的地位があっても、ね
と、思う。


そしてちゃんと生きていけば、それがその人の「品」とか「徳」なっていくんじゃないかな
と、思う。  続きを読む


Posted by バームク-ヘン at 13:51Comments(0)人物主観

サクラは咲いたか?

2013年03月30日

先日、記事にupした後「こんな記事、書かなきゃよかった・・」と後悔しました。
それは、資格試験受けます~という記事

だってね・・・・
結果の突っ込みしないで~と書いたけど、
あかんかったらその結果の記事は書かない~って書いたけど、
その時点であかんかった事がわかる訳で・・・・アホな私。
その上、その記事を読んでくれて応援コメントいれてくれた友人までいて・・・
(本当、ありがとう!)
てな訳で削除するのも憚られ、今日に至ります。

だから結果に関わらず、不合格でも報告記事をあげよう!と決めました。
それは、自分へのプレッシャー(いい意味での)にもなるし
応援してくれた友人の気持ちへの感謝でもあるので。


その資格試験は、『日商PC検定2級文書作成』というモノです。
パソコンの試験は、この日本商工会議所が主催しているものや
マイクロソフト社が主催しているものなど、色々ありまして
「その資格を持っているからどうやねん」なのですが
何もないよりかは、ある方がいい訳で
何かあるほうが、まぁ多少の説得力にもなる訳です。特に、事務職には。


で、その試験が本日ありました・・・・。

驚くべきことに、結果は、即、出ます。
試験終了の15秒後には、「じゃ~ん」とモニターに表示されるのです。
心の準備とかそういうものは一切できず、試験終了の安堵感に浸る間もありません。


久しぶりに、チョット勉強しました。
空き時間とか、夜も・・・。
かと言って、猛烈に頑張ったかというとそれほどでもないのだけど。(苦笑)

知識問題15分
実技問題40分

知識問題で不合格になる人が多いらしく、バームクーヘンもそちらが心配でした。
勉強していく内に、知識問題はある程度、暗記できてきて問題の傾向もわかってきました。
が、楽勝だと思っていた実技問題の点数が模擬試験で全然、上がらず・・・。
(0点ではないけれど←前述リンク記事参照)

苦戦が予想されました。

合格点は、知識、実技共に70点以上。



開始前に、少しだけ時間があったので知識問題の要点をまとめたメモを流し読み。
さて、いざ!本番!! 流し読みした要点メモから、出た出た!問題が!!(やっほ~)
そして、実技。ものすごく緊張して、ブラインドタッチが上手くできない!!!(泣)
急にドライアイになり、目がかすむ~(泣×2)
問題の意味がイマイチ理解できずに、苦しむ~(泣×3)
やっと、意味が理解できてとりかかった時、残り10分。
焦る~手に汗汗汗・・・心臓がドキドキ・・・・。

最後まで問題ができるのか、できなかったらその時点でやめなければなりません。

残り時間・・・あと5分で、何とか全問回答終了。

ざざざ~と見直し中に、間違いを発見!!慌てて、訂正。

焦る~~汗汗汗・・・・と思いながら見直ししていたら、はい終了。


お疲れ様でした・・・・・。



皆さん、応援ありがとうござました。

結果に関わらず、バームクーヘン、久しぶりに結構、頑張りました。

悔いはありません!!   続きを読む


Posted by バームク-ヘン at 22:08Comments(4)お知らせ

当たり前の時代に

2013年03月29日

インターネットが普及するまでは考えられなかったことだけど
今の世の中、わざわざお出かけしなくても
それこそ、パソコンがあってインターネットが繋がってさえいれば
ほとんど、何でも買える時代になりました。

「じゃぁ、ネットで買おう!」
こんな言葉が出るのは、もう当たり前の時代になりました。

「お店に行くよりも沢山の種類から選べる」
そんな風に思うのも、当たり前の時代になりました。

すごいことです・・・。
驚きです・・・・。
ちょっと、怖いくらいです・・・。

とはいえ、バームクーヘン自身もネットでお買いもの・・・してます。
ははははっ!やってるじゃん!

けれどやったことなかったのが、オークションで買う事。
このオークションも当たり前の時代になっていますね。

洋服や靴は当たり前で、家具や車や不動産まで。
ブランド品やソフトウェアもバンバンあるし
けれど、これらは偽物も海賊版も沢山あるらしく
そんな話を聞くと、私はオークションで買うなんてできないな・・と
いつも思っていました。

先日、あるお店にごはんを食べに行ったら、
そこのお店がリニューアルしていて
それまで、引き戸だった入口が開きドアに変わっていました。
そのドアには、趣のあるすりガラスが入っていて
レトロな感じがとてもいい雰囲気だったんです。

そのお店の店長に
「このドア、とても雰囲気があっていいね〜」と言ったら
なんと!そのドアはオークションで買ったUSED品だそうで
昭和初期のすりガラスが入っていて、
たまたまオークションで見つけてひと目ぼれし
速攻、入札、そして落札したそうです。

バームクーヘンが気になっていたオークションでお買いもの。
こんな所にまで・・・と違う意味で驚きでした。
家具ではなく、建具?それも昭和初期のすりガラス入り・・。
何でも手に入るのですね。


てな訳で・・・・俄然、オークションでお買いものに関心倍増!
先日から、少しずつオークションサイトを見ていました。

取りあえず、オークション初心者のバームクーヘンは、洋服などをチェック!
当たり前ですが、そのほとんどが中古品で
それを覚悟の上で買うことが前提なのだけど
中には、新品を出品している人もいるのです。

おそらくその新品は業者さんが抱えるシーズン落ちのものでしょうが
洋服は特に、中古品よりもやはり新品の方が気持ち良いし
うまくいけばかなり安くで手に入る可能性もあります。

そしてそして・・・バームクーヘンもとうとう初めて!オークションに入札してみました!!

可愛い春のコート
春カラーのワンピース  の2点

現在、バームクーヘンが最高入札者です!!
コートが11円。ワンピースが1500円。どちらも新品。
うふふ・・・これで、本当に落札できたら笑うわ〜♪


てな訳で、このオークションの結果は5日後に、判明します!
さて、初めてのオークションでのお買いものになりますか??!!

楽しみ☆☆☆

落札できたら、これ着てお花見に出かけよう〜〜!!

桜の開花ももうすぐだもんね。  


Posted by バームク-ヘン at 21:25Comments(0)日々のこと

彦根城とバームクーヘン

2013年03月27日

バームクーヘンには、台湾人の友人がおります。
彼女とは、非常に面白いコミュニケーションをしています。

バームクーヘンが中国語で知っている言葉は、「謝々」「再見」のみ。
英語は、なんちゃってEnglish程度(笑)。
彼女は、イギリス留学経験もあり英語はなかなかなもの・・だと思う。
日本にも1年半程留学し、そこそこ日本語も話せますが、断然、英語の方が得意の様子。
だって、ハリウッド映画の字幕を翻訳するアルバイトとかしてたし・・・。

そんな私たちは、いつもメールでやり取りをしています。
彼女からは、いつも英語でメールが届きます。
私はそのメールを読んで日本語で返信します。
彼女は、私の日本語のメールを読んで英語で返信していきます。
そして、私はその返信を日本語で・・・。

つまり、英語⇒日本語⇒英語⇒日本語・・・が繰り返される
面白いというか変なというか・・・そんなコミュニケーションなのです。
(ちなみに、会って話す時も同じような感じ・・・。)
「面白いな~」
いつも彼女からのメールを読み、その返信をする度に思います。

そんな彼女は、毎年、春になると来日します。
今年も、来日する連絡がメールで届きました。

そのメールの中で、「彦根城へ行ってみたい・・・」と。
「彦根城と言えば!ひこにゃんって知っている?」と私。
さすが、日本大好きの日本通の彼女。ひこにゃんを知らないはずがありません。
全国にゆるキャラは数々あれど、ゆるキャラブームの火付け役であるひこにゃんに
滋賀在住歴の長いバームクーヘンが見せてあげましょう!
キティちゃんとか可愛いキャラクター大好きな彼女だから
きっと、ひこにゃんも気に入ってくれるはずです。

そしたら、彼女・・・
「彦根城の帰りに、クラブハリエでバームクーヘン食べたい」だって。
お~~!!いいですとも!
バームクーヘンが、バームクーヘンをご馳走しようではありませんか!


なんて事を思っております。

あとは、忙しい彼女の来日スケジュールと私の予定とをうまく調整する必要があるけれど。
実現させたいな~是非とも。
去年の春の来日の時、私、体調不良でドタキャンしたからな~。


ちなみに、バームクーヘンは滋賀在住歴が相当長いにも関わらず、
実物のひこにゃんにお目にかかったことはありません・・・。

私が、ひこにゃんに会っとかなあかんがな~(笑)

ちなみに、今年のお正月、ひこにゃんは1万9千通以上の年賀状をもらったとか。
でも、ゆるキャラ一番人気は、熊本県の「クマモン」。

結構・・・詳しいやん!私。(^0^)v  続きを読む


Posted by バームク-ヘン at 22:26Comments(6)日々のこと

お買いもの袋

2013年03月24日

3月もあと1週間で終わりですね。
3月は「去る」の如く、足早に去っていきます。

来週の月曜日は4月1日、新年度が始まります。
新年度の始まりと同時に、色々な制度や法律の施行がありますが
そういったお堅いものは、日常生活に関係はあるとはいえ
ダイレクトに感じる事って、少ないのではないでしょうか。

けれどこれは結構、ダイレクトに感じることになると思います。
それは、スーパーのレジ袋が我が町滋賀県では全面的に有料化になること。
既に有料化されている所もあるようですが、足並み揃えて実施されるそうです。

エコを意識して、随分前からレジ袋の代わりにエコバックが出回るようになり
バームクーヘンもひとつエコバッグを持っていて、
スーパーで「袋はいりません」という事はありますが
エコバックひとつ位では大した量は入りません。
結局、レジ袋を1枚2枚もらうのが当たり前になっていました。
けれど、4/1からは、有料。おそらく、1枚5円。
バカにならないお値段でございますわよ。

そんな訳で、これからはお買いもの袋をちゃんと持って行く習慣をつけなきゃ・・と
思うこの頃です。

で、先日、たまたま京都の地下街にある300円均一shopで見つけたもの・・・


300円shopは、100均に比べると、何だかチョットだけお洒落に見えるのはひいき目かな?
でも、これ・・・・2つで1つなの。重ねて使うの。



季節によって、重ねるのを逆にするのもお洒落だし、
軽いものなら重ねずに使ってもいいわけで・・・
なんてことないけれど、可愛いいしかさ張らないし・・・・ということで
これから4/1以降に向けて、お買いもの袋に決定!!


でも、これだけでは・・・ということで他にもないかな・・と探した所・・・・!
あった!!自室のクローゼットの中に・・・あった!!



4年前に台湾へ旅行した時に、夜市で売っていた花柄の袋が!!
まちがあって、これならたっぷり入りそう!
柄が可愛いな〜って思って購入!日本円で約500円程。
色違いも買って、お友達にもお土産にあげました。
ちょっと荷物が多い時にこれを持っていると、多くの人(←女子)が
「可愛い〜〜」と言ってくれるのだ!(^0^)v

お買いもの袋にするには、勿体ないかな・・・。
でも、クローゼットの中に眠らせておく方がもっと勿体ない!

という訳、4/1〜はこれで準備OK!


みなさん、4/1からはお買いもの袋が有料です。
エコ&節約の為にも、お買いもの袋をご用意ください!
ちょっと可愛いいものの方が、お買いものが楽しくなるんじゃない?!(^0^)  


Posted by バームク-ヘン at 16:03Comments(6)お気に入り