2013年の秋をギリギリで。

2013年11月18日

これは、四季ある日本の風情と言いましょうか
春と秋、桜と紅葉の季節には、
いつから、誰が考案して始めたのか知りませんが
気が付けば、クリスマスイルミネーションと同じく
風物詩となっていました。

ライトアップ。

以前に、京都の高台寺の紅葉のライトアップへ行った以来(相当前)
久しぶりに、滋賀の石山寺のライトアップへ行ってきました。

それも思いつきの勢いで行ったので、閉門時間までたった30分。
ちょろり~~と見ただけで終わってしまいましたが
閉門間近だったお蔭で、人も少なく2013年の秋をギリギリで楽しみました。

もう、今年は自宅近くの公園の紅葉を見るだけで終わりだと思っていたので
勢いであろうと、嬉しい誤算でした。

けれど、勢いで行ったのでカメラは携帯のものだけ。
その上、夜間・・・・まともな写真は撮れませんでしたが
それでも幾枚かは撮影。
だって、折角来たんだから・・・次は来年まで待たないといけないし。

2013年の秋をギリギリで。

2013年の秋をギリギリで。

今年は、10月に30度超えの日があったり
台風も多かったし、かと思えば急に寒くなったりで
秋らしい気候が少なかったせいか、若干、紅葉がイマイチのような気がしました。

朝晩の気温差と天気の良さで、紅葉が美しくなると聞いたことがあります。
今年は、そういう意味ではイマイチなのは仕方がないかもな。

でも、2013年の秋をギリギリで楽しむことができました。

この帰りに食べたうどん・・・・美味かった!(^0^)v

同じカテゴリー(行ってきました)の記事画像
心震えること〜代受苦と写真〜
タイガーコペンハーゲン
Blue World
『青の時間』という瞬間
ジャン・バルジャンの人生
努力は運を制す
同じカテゴリー(行ってきました)の記事
 心震えること〜代受苦と写真〜 (2013-02-18 20:55)
 タイガーコペンハーゲン (2013-01-27 21:43)
 Blue World (2013-01-22 21:56)
 『青の時間』という瞬間 (2013-01-14 21:08)
 ジャン・バルジャンの人生 (2013-01-07 20:53)
 努力は運を制す (2013-01-04 21:59)


Posted by バームク-ヘン at 21:09│Comments(0)行ってきました
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。