この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

サクラは咲いたか?

2013年03月30日

先日、記事にupした後「こんな記事、書かなきゃよかった・・」と後悔しました。
それは、資格試験受けます~という記事

だってね・・・・
結果の突っ込みしないで~と書いたけど、
あかんかったらその結果の記事は書かない~って書いたけど、
その時点であかんかった事がわかる訳で・・・・アホな私。
その上、その記事を読んでくれて応援コメントいれてくれた友人までいて・・・
(本当、ありがとう!)
てな訳で削除するのも憚られ、今日に至ります。

だから結果に関わらず、不合格でも報告記事をあげよう!と決めました。
それは、自分へのプレッシャー(いい意味での)にもなるし
応援してくれた友人の気持ちへの感謝でもあるので。


その資格試験は、『日商PC検定2級文書作成』というモノです。
パソコンの試験は、この日本商工会議所が主催しているものや
マイクロソフト社が主催しているものなど、色々ありまして
「その資格を持っているからどうやねん」なのですが
何もないよりかは、ある方がいい訳で
何かあるほうが、まぁ多少の説得力にもなる訳です。特に、事務職には。


で、その試験が本日ありました・・・・。

驚くべきことに、結果は、即、出ます。
試験終了の15秒後には、「じゃ~ん」とモニターに表示されるのです。
心の準備とかそういうものは一切できず、試験終了の安堵感に浸る間もありません。


久しぶりに、チョット勉強しました。
空き時間とか、夜も・・・。
かと言って、猛烈に頑張ったかというとそれほどでもないのだけど。(苦笑)

知識問題15分
実技問題40分

知識問題で不合格になる人が多いらしく、バームクーヘンもそちらが心配でした。
勉強していく内に、知識問題はある程度、暗記できてきて問題の傾向もわかってきました。
が、楽勝だと思っていた実技問題の点数が模擬試験で全然、上がらず・・・。
(0点ではないけれど←前述リンク記事参照)

苦戦が予想されました。

合格点は、知識、実技共に70点以上。



開始前に、少しだけ時間があったので知識問題の要点をまとめたメモを流し読み。
さて、いざ!本番!! 流し読みした要点メモから、出た出た!問題が!!(やっほ~)
そして、実技。ものすごく緊張して、ブラインドタッチが上手くできない!!!(泣)
急にドライアイになり、目がかすむ~(泣×2)
問題の意味がイマイチ理解できずに、苦しむ~(泣×3)
やっと、意味が理解できてとりかかった時、残り10分。
焦る~手に汗汗汗・・・心臓がドキドキ・・・・。

最後まで問題ができるのか、できなかったらその時点でやめなければなりません。

残り時間・・・あと5分で、何とか全問回答終了。

ざざざ~と見直し中に、間違いを発見!!慌てて、訂正。

焦る~~汗汗汗・・・・と思いながら見直ししていたら、はい終了。


お疲れ様でした・・・・・。



皆さん、応援ありがとうござました。

結果に関わらず、バームクーヘン、久しぶりに結構、頑張りました。

悔いはありません!!   続きを読む


Posted by バームク-ヘン at 22:08Comments(4)お知らせ